メキシコのシーズニングスパイス『タヒン(Tajin) 』が万能で超優秀♡おすすめレシピ付
スポンサーリンク
大好きなメキシカンレストラン「LAS DOS CALAS(ラスドスカラス)」のメニューに、深海エビのフリットというのがあります。これがスパイシーで美味しくて、お酒がよく進むんです!ただのスパイスとは少し違うような味がして、いったい何を使っているのか不思議でした。
メニューの紹介には、"殻ごと食べられる小さなエビをマサをつけて揚げて、タヒンで仕上げました"と書いてあるんです。
・・・マサって何?タヒンってなによ?
調べてみると、マサはとうもろこし粉を水に溶かした揚げ物の衣。
タヒンは、メキシコで愛される調味料だそう。深海エビのフリットの美味しさの秘密はタヒンにあるのではないか?と思い、さっそく買ってきましたー!
これ、なかなか扱っているお店がなく手に入れるのが大変でした。私は原宿舶来食品館
タヒン(Tajin)をついにゲット!
タヒンは3種類のチリ、乾燥ライムジュース、塩などをブレンドしたシーズニングスパイスです。ちょっぴり辛くて、ライムの酸味、塩味が味覚を刺激します。これ、めちゃめちゃクセになる~!
公式HPには、フルーツにかけたり、ビールやカクテルに入れるなどの調理方法が紹介されています。
さっそく私も、タヒンを使ってメキシカンに挑戦してみました~!
メキシカンといえばやっぱりワカモレでしょっ!というわけで、おブスちゃん特製ワカモレレシピのご紹介です。
タヒンを使って簡単本格ワカモレ
【材料】(2~3人前)
完熟アボカド・・・1個
紫玉葱・・・・・・1/2個(普通の玉葱でもOK)
トマト(中)・・・1/2個
にんにく・・・・・1/2かけ
パクチー・・・・・好きなだけ
タヒン・・・・・・好きなだけ
【作り方】
⑴にんにく・紫玉葱・パクチーをみじん切りにする。
トマトは食感が残る程度の大きさにカット。
⑵アボカドの中身をくりぬき、⑴とタヒンと混ぜる。
ペースト状のワカモレが好きな方は、よ~く混ぜてください。
食感が残るタイプが好きな方は軽くでOK。
⑶チップスを添えて完成!
超簡単なのに、超美味しい~!
本来、ワカモレはライムやレモンを入れたりしますが、タヒンに既に入っているので必要ありません。パクチーがなくても、にんにくが無くても、タヒンさえ入れちゃえばそれっぽい味になります。タヒン1本で唐辛子も旨みも塩気もカバーできるのがポイント高いです。メキシカン好きにはたまらない!
タヒン1本でおしゃれ料理に変身!
とにかくこのタヒン、かなり優秀だということがわかりました。
ワカモレ以外にも、じゃがいもとベーコンの炒め物に使ってみたり、カレーにこっそり入れてみたり、トマトに付けて丸かじりしたり…いろいろと試しましたが、どれも美味しくてやみつきに。赤いパウダーなので、彩りにもぴったり。サラダにかけただけで、おしゃれ料理に変身しますよ♡(笑)
フルーツにつけて食べる、というのはまだ挑戦できていませんが…スイカに塩をかける感覚で美味しく食べれそうですね。ぜひぜひお試しくださーい♪
タヒンファンが増えて、メキシカンのおいしさが日本中に広まりますように♡
![]() 【税抜6,000円以上で送料無料】タヒン シーズニング【輸入食品】 |